水のコラム

トイレの床や便器が濡れているときは水漏れの可能性大!原因と対処法を解説!

2021年02月07日  トイレのトラブル


おしっこをかけてしまったわけでもないのに、トイレの床や便器が濡れている場合は、水漏れしている可能性が高いでしょう。実は、トイレの水漏れはご自身で解消できる場合も多いです。
 
ここでは、トイレの水漏れの原因と対処方法を解説します。
 

まずは、どこから漏れているかを確認!

まずは、原因がどこにあるのかを確認しなければ対処できません。トイレで水漏れしやすい場所をいくつか紹介しますので、1つずつ確認してみましょう。
 
【給水管の接続部分】
トイレのタンク内には、ボールタップという部品があります。給水管は、壁または床から止水栓→給水管→タンク→ボールタップへとつながっているのですが、それぞれの接続部分にはパッキンが入っていています。このパッキンが劣化することで、水漏れが起こります。給水管は金属製であるため、給水管自体が損傷して水漏れを起こすことは少ないですが、老朽化が進んだ場合、その可能性も否定できません。
 
【ウォシュレットの給水ホースからの水漏れ】
ウォシュレットをつけている場合は、ウォシュレットの給水ホースから水漏れしていることもあります。排水管の水漏れと同様、パッキンの劣化や排水ホース自体の損傷が原因であることが多いです。
 
【ウォシュレット本体からの水漏れ】
ウォシュレットには、水を溜めるタンクがあります。タンクが損傷していると、そこから水が漏れてしまうことがあります。その場合は、ウォシュレットが故障してしまう可能性もあるので、ウォシュレットが正常に動くかどうかも、確認してください。
 
【レバー】
水を流すスイッチの役割をしているレバーから、水漏れしている可能性もあります。レバーとタンクの接続部にあるパッキンが劣化すると、水漏れが起こるのです。また、レバーに異常がなくても、中にあるオーバーフロー管に異常がある場合は、レバーから水漏れすることがあります。レバーから水漏れしている場合は、タンク内のオーバーフロー管も確認するようにしましょう。
 
【タンクと便座の間】
タンクと便座は一体となっているわけではなく、接続されていることが多いです。この場合も、中のパッキンの劣化が原因であることがほとんどです。トイレのタンクには水が常に溜まっているため非常に重く、パッキンが変形してしまうことがあるからです。タンクレスやタンクと一体型であるトイレであれば、こうした不具合は起こりません。
 

状況ごとに対処法を解説

原因がわかったら、状況に合わせた対処法で水漏れを解消しましょう。中には業者に依頼をしなければ難しいものもありますが、多くはご自身で解消可能です。状況ごとに対処方法を解説します。
 
【給水管からの水漏れ】
給水管から水が漏れているときは、多くの場合、パッキンの劣化が原因です。給水管に目に見える損傷がなければ、パッキンを交換しましょう。まず止水栓を締めて水が出ないようにし、下にバケツを置くか、濡れてもいいように新聞紙や雑巾を置いて養生します。その後、モンキーレンチでナットを回して取り外してください。
 
このとき、他の部分に余計な力がかからないように、しっかりと押さえるようにしましょう。
余計な力が加わると、他の部分が損傷してしまう恐れがあります。給水管を取り外したら、中にあるパッキンを取り出してください。装着されていたパッキンと同じものをホームセンターなどで購入して古いものと交換したら、取り外したときと逆の手順で取り付ければ完了です。給水管が損傷して交換が必要な場合も、同様の手順で取り外して交換すれば、解消できます。
 
【ウォシュレットの給水ホースからの水漏れ】
ウォシュレットの給水ホースからの水漏れの場合も、給水管の水漏れの解消法と同様です。パッキンの交換でも問題はありませんが、ウォシュレットの給水ホースは簡単に購入できる上にそれほど高価ではないため、ホースごと交換してもいいでしょう。
 
【ウォシュレット本体からの水漏れ】
ウォシュレット本体から水漏れしている場合は、ご自身での解消は難しいです。メーカーに修理を依頼するか、ウォシュレットを買い替えるしかありません。使用年数や保証期間内かどうかを確認の上、買い替えを検討した方がよい場合もあります。
 
【レバーからの水漏れ】
レバーとタンクの接続部から水漏れしている場合は、まずタンクを開けて中を確認してみてください。水位とオーバーフロー管に問題がなければ、パッキンの劣化が原因です。タンク内のレバー先端についている鎖を取り外し、モンキーレンチでレバーのナットを外してください。ナットを外すとレバーが引き抜けるので、中にあるパッキンを取り出しましょう。
 
新しいパッキンに付け替えて、取り外したときと逆の手順で取り付ければ完了です。オーバーフロー管に損傷があった場合は、ご自身での対処は難しいため、業者に相談してください。
 
【タンクと便座の間からの水漏れ】
タンクと便座の間から水漏れしている場合は、タンクを取り外さなければいけません。そのため、ご自身で行うのは難しいでしょう。プロである業者に依頼をしてください。
 

鳥取県の水のトラブルは、とっとり水道職人にお任せください

上記の方法でも解消できなかった・作業に自信がないという場合は、プロである業者に相談してみましょう。とっとり水道職人は、鳥取市、東伯郡琴浦町、八頭郡八頭町、東伯郡湯梨浜町など鳥取県全域の対応が可能です。鳥取県の水のトラブルはぜひ、とっとり水道職人にお任せください。

関連記事

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315