水のコラム

洗面所の排水溝から水漏れする原因と対処法!洗面所で起こる水のトラブル例

2021年06月17日  洗面所の水漏れ

洗面所の排水溝から水漏れしている場合、すぐに対処しなければ水が溢れて水浸しになり、被害が拡大するため注意が必要です。そこで、洗面所の排水溝から水漏れする主な原因と、正しい対処方法についてご紹介します。また、排水溝以外にも、洗面所で起こる水漏れトラブルについてチェックしておきましょう。

排水溝から水漏れする原因

水を流した際に逆流し、床と排水管の間から水が漏れることがあります。また、排水溝に汚れが詰まると水が流れず逆流し、大量の水漏れにつながることもあるため、注意が必要です。排水溝の水漏れは、床下にある給水管や下水管、排水管が詰まっていることが原因だといえるでしょう。

洗面所の排水溝から水漏れしている場合の対処法

排水溝に石鹸カスや髪の毛ゴミが詰まると、水が逆流して水漏れします。排水パイプを分解して掃除する、もしくは高圧洗浄機を使用してゴミを取り除く必要があるでしょう。日頃から排水溝にゴミが詰まらないように、こまめに掃除をすることも大切です。

洗面所の水漏れは排水溝だけじゃない?水漏れの主な原因

洗面所の水漏れのパターンは、他にも2つ挙げられます。

・排水パイプから水漏れしている
排水パイプの水漏れは、パイプそのものから水漏れしているか、結合部分から水漏れしているかによって細かく対処法が分かれます。パイプの水を拭いて、どの部分から水漏れをしているのかをチェックしてから対処しましょう。とはいえ、基本的には排水パイプやパッキンを交換すれば、水漏れを直せる可能性が高いです。

・排水ホースから水漏れしている
洗面所の下に排水ホースを差し込んでいる場合、排水ホースが外れると水漏れすることがあります。洗面台の下の部分で物を出し入れする際に排水ホースに当たったり、長期間使用したりすることでホースが縮んで外れたりすることが多くあります。また、長期間使用しているとホースが固くなり、外れるだけではなく割れたりすることもあるため、大量の水漏れを起こすこともあるでしょう。

洗面所の水漏れトラブルの対処法

洗面所の排水溝以外の箇所から水漏れしている場合に、自分でできる対処法をご紹介します。

・ゴムパッキンから水漏れしている時の対処法
排水パイプに設置されているゴムパッキン付近から水漏れしている場合は、ホームセンターや通販サイトで新しいゴムパッキンを買って、自分で交換することが可能です。まずは止水栓を閉め、ナットを緩めてパッキンを交換します。パッキンを交換したあとに水漏れがする場合は、ナットが締まっていない、もしくはパッキンがずれている可能性があるためチェックしましょう。

・ハンドシャワーから水漏れしている時の対処法
洗面台の蛇口に設置した、ホース付きのハンドシャワーから水漏れしている際は、蛇口そのものを交換しなければなりません。ホースのみでは販売されていないため、ホースから水漏れする場合は修理箇所が蛇口そのものになってしまうのです。メーカーごとにパーツが異なりますが、主な基本的な交換方法は以下のとおりです。

1.止水栓を閉めて水を止めます。
2.レンチでハンドルと止水栓をつなぐ、給水ホースにあるナットを緩め、ナットを外します。
水とお湯、両方のナットを外しましょう。
3.レバー部分にナットホースとつながっているナットがあるため、レンチで取り外し蛇口を交換します。
4.蛇腹ホースとシャワーヘッドを取り付けて完了です。

・止水栓と給水管から水漏れしている時の対処法
止水栓や給水管から水漏れしている時は、パッキンが経年劣化しているかもしれません。そのため、止水栓と給水管に設置されたパッキンを交換すれば、水漏れを解消できるでしょう。最初にドライバーを使って、止水栓を閉めて水を止めます。レンチで給水ホースと止水栓をつなぐナットを取り外し、パッキンを確認しましょう。新しいパッキンに交換し、ナットでホースと止水栓をつなぎ、止水栓を開ければ完了です。

・融着テープで塞ぐ
排水パイプやホース排水管が壊れて水漏れしている場合、それぞれの部品を交換しなければなりません。そのため、自分で対処するのが難しい場合は業者に依頼する必要があります。業者に依頼し修理が完了するまでの間、水漏れを少しでも防ぐために融着テープを使用して水漏れ箇所を塞ぎましょう。

融着テープは接着剤を使用しておらず、テープとテープがくっつくことによって隙間なく塞げるものです。防水性があり、数百円で販売されています。ナットを締めるための工具を持っていない場合や、自分でパッキンを交換できなかったりする場合に使用しましょう。

洗面所の排水溝から水漏れしたらとっとり水道職人へお電話ください

洗面台の下の部分に乱雑に物を入れていると、排水パイプが破損して水漏れする可能性があります。また、排水口や排水パイプが詰まらないよう、ゴミや髪の毛は排水溝に流さないようにすることも重要です。さらに、パッキンは経年劣化するため、一定期間に1度点検を行う必要があります。大量に水漏れしている場合や、自分で対処できない場合は、専門業者に依頼しましょう。

とっとり水道職人は鳥取市、米子市、倉吉市、湯梨浜町など、鳥取県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレや浴室や洗面所、キッチンでの詰まりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽にとっとり水道職人にお問い合わせください。

関連記事

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315