水のコラム

お風呂のシャワーや蛇口が詰まった?お湯も水も出ない時の対処法

2021年06月05日  浴室のメンテナンス

急にお風呂の蛇口が詰まったり、水やお湯が出なくなってしまったりすると、どうしていいかわからなくて困ってしまいます。そのような場合、さまざまな原因が考えられますので、まずは原因を追及し、対処を考えていきましょう。

お湯や水が出ない原因は?

故障の原因がどこであるか確認してみましょう。まず、お湯だけ出ないのか、水も出ないのかを確認します。お湯だけ出ないという場合は、蛇口ではなく給湯器やボイラーに問題がある可能性が高くなります。給湯器やボイラーの不具合は、修理に免許が必要ですので、必ずプロの業者さんに相談しましょう。

お湯も水も出ないという場合は、蛇口に問題がある可能性があります。ただし、断水の可能性もあるため、台所やトイレ、洗面所などから水が出るか確認し、出ているようであれば、お風呂の蛇口の故障を疑うのが良いでしょう。

お風呂の蛇口が原因と考えられた時に確認しておくこと

最初に確認しておきたいのは止水栓です。蛇口の根元についていることが多く、マイナスドライバーでひねって水量の調節をするところです。マイナスドライバーを使って左に回すと出る水量が多くなりますので確認してみましょう。

冬場で水が出なくなった時には、凍結も疑ってみましょう。お風呂場の気温がマイナス4度以下であった場合には凍結の可能性があります。蛇口部分にタオルを巻き、40℃くらいのぬるま湯をかけて様子を見ましょう。この時、熱湯をかけると蛇口の破損につながったり、やけどなどの事故につながるため、あくまでもぬるま湯を使用します。

また、凍結によって蛇口や水道管部分に破裂が起きている場合、凍結が溶けた時に水漏れが起きてしまいます。凍結が原因だった場合には、確認のためにもプロの業者さんにみてもらった方が良いでしょう。

お風呂の蛇口の種類は主に3種類

・2ハンドル混合水栓
2ハンドル混合水栓とは2つのハンドルを回してお湯や水を出し止めする水栓です。湯温の調整を2つのハンドルで行うため、少々不便ですが、古い建物などには現在でも使用されている場合があります。

・シングルレバー混合水栓
シングルレバー混合水栓は一つのレバーでお湯と水を出し止めできる水栓で、お風呂より台所や洗面で多く見られます。お風呂場に設置されることが少ないのは、湯温の微調整が難しく、身体全体にお湯を浴びるには不向でしょう。このシングルレバー混合水栓がお風呂の蛇口として設置されている場合もあります。

・サーモスタット混合水栓
サーモスタット混合水栓は一つのバルブやレバーでシャワーとカランの切り替えをし、もう一つのバルブで温度調節をする水栓です。湯温を一定に保てるため、お風呂場の蛇口として多く設置されています。

どの蛇口でも起こる不具合

蛇口ストレーナーという、水道水に混ざって出てくるゴミを受けるメッシュ部分にゴミやサビ、水垢が詰まってしまう場合もあります。もしも、蛇口をひねった時に出てきたお湯が変色して、鉄のような味がする場合には、サビが詰まりの原因と考えられます。ゴミや水垢の場合は、お湯や水がチョロチョロとしか出ないなどの症状が現れ始め、そこから出なくなってきますので、原因の判断目安になるでしょう。

蛇口ストレーナーの掃除を行う場合は、お風呂場の止水栓を閉めておきます。そして、モンキーレンチを使って、蛇口についているナットを緩めてストレーナーを取り外します。このストレーナーに溜まっているゴミを、歯ブラシなどできれいに掃除したら、元通りに組み立ててください。もし、このストレーナーのゴミを取り除いても改善されなかった場合には、蛇口の内部に原因がある可能性が高いです。

蛇口交換を自分でDIYできる?

お風呂場の蛇口は、自力で交換することも可能です。お風呂の蛇口はホームセンターでも取り扱っており、インターネットでも取り寄せることが可能なのです。ですので、やる気と道具さえあれば、自分でも交換することはできます。

その際は、お風呂場の配管などを確認して、適切な蛇口を選びましょう。また、もともと「2ハンドル混合水栓」や「シングルレバー混合水栓」で「不便だ」と感じていた場合、便利な「サーモスタット混合水栓」に付け替えることも可能です。

蛇口交換を自分でやってみよう!

お風呂場の止水栓を止めます。水が出ないことを確認したら、モンキーレンチなどの工具を使って、古い蛇口を取り外して行きます。次に、お風呂場の壁側についている取り付け脚も外してください。取り付け脚が外れたら配管の中を確認し、詰まり防止のために、ゴミやサビなどを細いブラシや割り箸などで掃除しておきましょう。

配管周りをきれいにしたら、新しい蛇口を取り付けていきます。取り付け方については、購入した蛇口についている説明書に従って行っていきます。基本的には、シールテープをソケットに巻き付けて、蛇口の配管側をねじ込んでいき、モンキーレンチなどを使って、しっかり固定します。水やお湯を出してみて、漏れがなければ取り付け作業は完了です。

不安が少しでもあったらプロに相談

自分で交換してみたけど水やお湯が漏れてくる、または出づらいなど、原因が分からないまま不具合が解消されないこともあります。また、自分で交換することに不安がある場合や、道具が揃えられない場合なども、安心できるプロに相談した方が良いでしょう。

とっとり水道職人は、鳥取市、米子市を中心に、倉吉市や境港市、岩美町など鳥取県エリアで水まわりに関するトラブルのご相談に対応しています。給湯器の水漏れをはじめ各種水道トラブルにお困りの際には、とっとり水道職人へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315