水のコラム

水道管の水漏れは自分で修理できる?方法を解説

2022年11月03日  水道管のトラブル

水道管からの水漏れは、専門の業者に依頼しないと直せないイメージが強いですが、水漏れの原因と水漏れしている場所によっては、自分での修理も可能です。

当然ながらその際には、新品の部品が必要になるケースがほとんどなので、部品調達が必須となります。しかしながら、自分で修理できれば安価に済むので費用的に助かります。

そこで、水漏れを自分で修理する方法を詳しく解説します。

水道管の水漏れの原因とは?

水道管の水漏れといっても、水漏れする場所はさまざまです。敷地の地中に埋設されている水道管から水漏れするケースや、塩ビパイプのジョイント部分から水が噴き出すケースもあります。

また、洗面所やお風呂場の蛇口部分から、水漏れするケースも多く見られます。そこでここでは、水道管の水漏れの原因について分かりやすく解説します。

よくある水漏れは蛇口からポタポタしたたるケース
水道管の水漏れといっても、水道管ではなく装置から水漏れするケースもあり、最もポピュラーなのが蛇口からの水漏れです。

蛇口の先から、ポタポタと水の水滴が漏れるのをよく見かけるはずです。これは、特に水道管が悪いのではなく蛇口のパッキンが劣化して、水圧にて水道水が蛇口から染み出る現象です。

ハンドルを目いっぱい閉めても、水道水のポタポタがおさまらない時は、蛇口内部に原因があります。

蛇口のハンドル部分から水が漏れるケース
蛇口が原因で水漏れするのは、ハンドル部分からも水漏れを起こすケースがあります。この時の原因も水道管ではなく、蛇口内部に原因があります。

やはりゴムパッキンが劣化して水圧にて水道水が染み出るケースと、蛇口自体の耐用年数が過ぎて、劣化によって水漏れするケースもあります。

シャワーホースから水漏れするケース
お風呂のシャワーホースから、水漏れするケースも多く見られます。この場合も水道管には問題がなく、シャワーホースの付け根部分のナットの緩みやゴムパッキンの劣化が疑われます。

シャワー側からの水漏れなら、シャワー本体とホースのつなぎ目にあるゴムパッキンの劣化、シャワー本体の劣化が原因と考えるのが妥当です。

蛇口がついている壁から水漏れするケース
壁に直接蛇口がついている場合に、壁と蛇口の付け根部分から水漏れするケースがあります。この場合は、結構水漏れの勢いが強いことが多いので驚きますし、周囲が水浸しになってしまいます。

すぐに水道メーターの横にある元栓を閉めて、水道水を止めないといけません。

床下から水漏れするケース
滅多に起こりませんが、床下の水道管から水漏れするケースも稀にあります。これは確実に水道管に原因があり、水道管自体の破損やジョイント部分に隙間ができて水漏れを起こしているかも知れません。

床下は普段見えないので気が付きませんが、水道代がいきなり高額になったらどこかでの漏水を疑う必要があります。

地中の水道管から水漏れするケース
自宅の地中に埋まっている水道管から、水漏れするケースもあります。天気のいい日にある個所だけ濡れていたり、いつも水溜まりができていたりすると、地中の水道管が破損して水漏れを起こしています。

また、先ほどの床下と同じように気が付かなくても、水道代がいきなり高額になったら、地中の水道管から水漏れしているかも知れません。

水道管の水漏れを自分で修理する方法

自分で水道管の水漏れを修理できるのは、蛇口などからの水漏れです。
水漏れの原因は蛇口のゴムパッキンの損耗や劣化、蛇口自体の経年劣化などですから、部品交換すれば水漏れはおさまります。

ここではケース別に、水漏れを修理する方法を解説します。

蛇口の先からのポタポタを修理する
蛇口の先からポタポタとしずくが落ちる水漏れは、自分で修理が可能です。
コマパッキンと呼ばれる部品を交換すれば、水道水が染み出る現象が改善されます。修理方法の手順は次のとおりです。

1.水道メーターの横にある元栓を閉めて水道水を止めます
2.蛇口のハンドルの下部にあるナットを、レンチで左に回すとハンドルを外すことができます
3.ハンドルを外して中にあるコマパッキンを取り出して、新しいコマパッキンと交換します
4.ハンドルの下部のナットをレンチで右回りに閉めて取りつけます
5.元栓を開けて水漏れしなければ修理完了です

蛇口のハンドル部分からの水漏れを修理する
今度は、蛇口のハンドル部分からの水漏れの修理方法です。このケースも、蛇口の部品であるパッキンを交換すれば水漏れがおさまるので、自分で可能な修理となります。

1.水道メーターの横にある元栓を閉めて水道水を止めます
2.ハンドル上部にあるビスを外してハンドルだけを持ち上げます
3.山形の形をしたパッキンと下に引く真鍮(しんちゅう)のリングを新品と交換します
4.ハンドルを取り付けてビスで固定します
5.元栓を開けて水漏れしなければ修理完了です

シャワーホースからの水漏れを修理する
シャワーホースからの水漏れも自分で修理が可能で、混合水栓とシャワーホースとのつなぎ目から水漏れしている場合は、接合部のパッキンを交換します。

1.水道メーターの横にある元栓を閉めて水道水を止めます
2.レンチで混合水栓とシャワーホースの接合部のナットを緩めます
3.混合水栓とシャワーホースが外れます
4.接合部のゴムパッキンを新品と交換します
5.混合水栓とシャワーホースの接合部のナットを閉めて両方を取り付けます
6.元栓を開けて水漏れしなければ修理完了です

シャワー本体とホースとの間の水漏れを修理する

シャワー本体とホースとのつなぎ目で水漏れしている場合は、工具も必要なく修理が完了します。

1.念のため水道メーターの横にある元栓を閉めて水道水を止めます
(混合水栓の止水栓で止められるなら、元栓まで閉める必要はありません)
2.シャワー本体とホースのつなぎ目の金具を左に回すと緩みます
3.シャワー本体とホースを外します
4.つなぎ目にあるゴムパッキンを新品と交換します
5.シャワー本体とホースを元に戻します
6.元栓(止水栓)を開けて水漏れしなければ修理完了です

この手順でもシャワー本体から水漏れする場合は、本体の経年劣化が原因なのでシャワー本体を交換すれば水漏れはおさまります。

蛇口と壁の間からの水漏れを修理する
蛇口本体と壁の接合部からの水漏れは、修理が難しそうですが自分で修理が可能です。原因は蛇口と水道管との接合部に、隙間ができていることで水漏れを起こしています。
シールテープを巻き直すことで、修理が可能です。

1.水道メーターの横にある元栓を閉めて水道水を止めます
2.蛇口を左に回して蛇口ごと取り外します
3.水道管側のネジ部と蛇口のネジ部をきれいに掃除します
4.シールを巻く前に蛇口を取り付けて何回転で取り付けられるか確認します
5.蛇口のネジ部にシールテープを7~8回巻きつけます
6.先の確認した回転数よりも1回転少ない回数で取り付けます
(確認時が5回転なら4回転で止める)

注意点は絶対に逆回しはしないことなので、取り付ける回転数を確認するのは重要です。

自分で修理できないパターンとは?

では自分で修理ができない水道管の水漏れとは、どのような水漏れなのかを解説します。

床下や地中の配管など見えない部分の修理
床下や敷地内の地中に埋設されている水道管から水漏れしているケースでは、水漏れ個所の特定が自分ではできません。専門の業者にできるだけ早く相談しましょう。

水道管自体が破損して水漏れしているケースや、ジョイントに隙間ができて水漏れしているケースとなるので、水漏れの量が多くなり水道代が高額となってしまうからです。

普段よりも水道代が高額になっていたら、専門の業者に依頼して調査してもらうことをおすすめします。

水道管が破裂した個所の修理
床下や地中、天井など見えない個所以外でも、壁などに沿って配管している水道管から勢いよく水漏れしている場合も、早急に専門の業者に修理を依頼します。

水道メーターの横にある元栓を閉めれば水漏れは止まりますが、トイレやお風呂、食事など生活に支障をきたします。従って、発見したらすぐに修理してもらうことをおすすめします。

まとめ

今回は自分で修理できる水道管からの水漏れについて、詳しく解説してきました。水道管自体が破損して水漏れを起こしている場合は、自分で修理することはできません。

水漏れを発見したらすぐに専門の業者に修理を依頼しないと、高額な水道代の請求や生活に支障をきたす事態になってしまいます。

それ以外で、蛇口の部品を交換するなどで直る水漏れは、自分で修理が可能です。ただし、自分で修理する自信がない場合は、無理をしないで専門業者に任せる方が無難です。

関連記事

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315