水のコラム

トイレの手洗い管から水が漏れたり、水が出なくなってしまったときはどうすればいいの?

2021年05月05日  トイレのトラブル

「トイレを使用してからかなり時間が経過しているのに、トイレのタンク上の手洗い管からチョロチョロと水が出ている音がする」という経験をしたことのある人も多いのではないのでしょうか。いつまでも水が止まらないと水道代が高くなってしまいますし、水漏れの量が多くなると床までビショビショになってしまうこともあります。

マンションなどの場合は階下の住人に迷惑をかけることにもなりかねないので、水漏れがあるなら早い段階で対処するように心掛けましょう。

手洗い管から水が漏れる原因と対処法

トイレのレバーを回すと水が便器の中に流れ出すと同時に、タンクの中に水を溜めるために手洗い管から水が補充されます。

通常ならばタンクの中に水が一定量に達したら手洗い管から出る水が止まりますが、何らかの不具合によって、いつまでたっても水がチョロチョロと流れて続けて止まらないことがあります。この原因はどこにあるのでしょうか。

・浮きゴム(フロートバルブ)の不具合
タンクから便器に水が流れ出る部分には浮きゴムと呼ばれる排水栓があってレバーとチェーンでつながっており、レバーを回すとチェーンが引っ張られて浮きゴムが上がって水が流れます。

しかし、経年劣化などによってゴムが変形したり、破損したりすると完全に水を止めることができなくなり、便器に少しずつ水が流れ出してしまいます。便器に水が流れ出ればタンク内の水も少しずつ減っていくので、それを補うために手洗い管からも水が流れ続けることになるわけです。

・ボールタップの不具合
タンクの中の給水管とつながる部分には棒の先に丸い玉が付いたボールタップと呼ばれる部品があり、水面に浮かんでいます。タンクの中の水が便器に流れて水位が下がるとボールタップも下がっていき、給水管の栓が開いてタンクに水が供給される仕組みです。このボールタップが破損したり、他の部品と干渉したりすると水位を正しく検知できなくなり、実際には中に水がたまっているのにも関わらず、いつまでも給水が続いてしまうことがあります。

・オーバーフロー管の破損やパッキンの劣化
オーバーフロー管は細い棒状の部品で、タンク内の水位が一定以上になるとサイフォンの原理によって強制的にタンク内の水を便器に排出する役割があります。このオーバーフロー管が破損し、パッキンが劣化してしまうと常にタンクの水が排出された状態になってしまうため、手洗い管からの給水が絶えず行われてしまうようになります。

・対処法
手洗い管から水が漏れているの発見したら、まずはタンクの中を確認しましょう。ゴミなどが部品に挟まって、チェーンが他の部品に引っかかっていれば、もとに戻して様子を見ます。次にタンク内の水位を確認します。水位が通常よりも低くなっている場合は浮きゴムが排水栓としての機能を果たしていないので、浮きゴムの交換が必要です。

逆に水位が通常よりも高くなっている場合はボールタップかオーバーフロー管のどちらかに不具合があって水位を正確に測定できていない可能性があります。ボールタップかオーバーフロー管を交換しましょう。

手洗い管から水が流れない原因と対処法

逆に手洗い管から水が出ないでタンクに水がたまらないといった故障も時々見られます。この場合はどこに原因があるのでしょうか。

・止水栓が閉じっぱなし
水がまったく出ない場合は、まずは止水栓をチェックしてみましょう。自分では止水栓を触っていなくても家族の誰かが掃除の際に止水栓を閉じた可能性もありますし、水道工事などが近くで行われ、マンションの定期点検などの際に閉められた止水栓がそのままになっているという可能性もあります。

・フィルターが目詰まりを起こしている
ボールタップにはフィルターがあり、給水管からの水の中に含まれるゴミや砂、水錆などを取り除いてボールタップ内部がきれいに保たれるようになっています。しかし、長年使い続けているとゴミなどがフィルターの目に詰まって水が流れるのを邪魔してしまうことがあります。

・ダイヤフラムの故障
ダイヤフラムは圧力を感知して水量を調節する部品です。タンク内部の水の量が増えると圧力が大きくなり、その力で弁を開いて水をタンク外に排出します。逆にタンク内部の水が少なくなると圧力が弱まり、タンク内部に水を取り込みます。このダイヤフラムが劣化してしまうと圧力を検知できなくなり、水位が低くなってもタンクに水を取り込まなくなってしまいます。

・対処法
止水栓の開け閉めはタンクにつながる給水管、あるいは給水フレキホースにあるので、マイナスドライバーを使って止水栓を開けましょう。フィルターが目詰まりしている場合は、一度フィルターを外してきれいに掃除するか、新しいものを購入して交換します。ダイヤフラムが劣化している場合も同様に部品を交換します。

作業に自信がなければ専門業者に頼みましょう

今回紹介した部品はすべてホームセンターなどで購入できるので、自分で修理や交換をすれば費用はかなり安く済みます。しかし、素人では原因を特定するのが難しいですし、作業に間違いがあればより大きなトラブルを引き起こしてしまう可能性もあります。自信がなければ専門の業者にお願いするのが良いでしょう。

「とっとり水道職人」は米子に拠点を構える水道局指定の水道工事業者です。米子市はもちろんのこと、鳥取市や境港市、倉吉市など鳥取県内の全域で水回りのトラブルの修理や交換などを行っています。トイレの水漏れやつまり、キッチンやお風呂の排水の不具合、給湯器の故障などでお困りなら、ご自宅や店舗、オフィスに関わらず気軽に「とっとり水道職人」までご連絡ください。スタッフが丁寧かつ迅速に対応いたします。

関連記事

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315