水のコラム
トイレの修理や交換は必要?タンクやホースでトラブルがないか確認
トイレの水漏れで床が水浸しになっている場合は、タンクやホースでトラブルが発生している可能性があります。
水漏れが続けばカビの発生や床の腐食、悪臭などさまざまなトラブルにつながりかねません。
トイレの水漏れについてその原因を知り、適切に対処することで、状況の悪化を食い止めましょう。
目次
水漏れに気づいたら止水栓を閉めて、原因を特定
トイレに入って床が濡れていると感じたら、尿か水か確認してみてください。
尿の場合には、アンモニア臭や色が黄色いといった特徴があります。
また、水の場合には、トイレの部品によるトラブルの可能性があるため、はじめに止水栓を閉めましょう。
止水栓の場所は、一般的にトイレ室内の奥まった箇所にあり、タンクから伸びる給水管の途中や床に設置されていることが多いです。
そして、ハンドルやマイナスドライバーで回すための凹みがついています。
溝が付いているタイプの場合、マイナスドライバーで時計回りに回すと閉められる仕組みになっています。
回すときは、回数をメモしておくと、戻す際に元通りに閉められます。
止水栓の場所がわからなかったり固かったりする場合には、家の水回りのすべてに関連する元栓を閉めてください。
戸建ての場合は、敷地内の地面に水道メーターと一緒にあり、マンションやアパートなら玄関横のパイプシャフトの中に止水栓があります。
止水栓を閉めて水漏れの箇所を確認したら、床を雑巾で拭いてください。
乾拭きをして、水分を取り除きしましょう。
給水管からではなく、排水管の場合には汚水が漏れています。
汚水は床へのダメージが大きく悪臭も発生するため、除菌スプレーやアルコールスプレーを使って二度拭きが必要になります。
水漏れがよく起きる箇所は、設備と配管の接合部や便器の破損部分
トイレの水漏れは、起こりやすい箇所があります。給水管や洗浄管や便器とタンクの接合部分をチェックしてみてください。
事前に知っておけば、スムーズに問題箇所を発見できます。
他にも、タンク側面や背面や底が濡れていないかチェックしましょう。
ウォッシュレットと配管の接続部分も、水漏れしやすい箇所です。
便器表面が濡れている場合、水滴なら結露の可能性があります。
また、便器の表面にヒビや亀裂が入っていないかもチェックしてください。
黒っぽい水ではないか、便器と床の接合部分から漏れていないかもポイントです。
水漏れ箇所がわからなければ、もう一度止水栓を開いて水を流します。
水漏れ箇所から水がこぼれるため、発見しやすくなるはずです。
水漏れ箇所で注意したいのは、便器の破損や便器と床の接合部分からの漏れで、床下からの黒っぽい汚水が出てきます。
便器と床の接合部や黒っぽい汚水は、床下に伸びる排水管が破損していると起こることが多いです。
排水管も時間の経過で劣化し、なにかしらの理由で破損する場合もあります。
排水管からの汚水は、量も多く床板に大きなダメージを与えかねません。
便器のヒビや割れは、パテで応急処置はできますが、根本的な解決にならないため専門業者に連絡したほうがいいでしょう。
タンクの水漏れはボールタップなど内部の部品の劣化
タンクから水漏れしている場合、配管とタンクの接合部からならパッキンの劣化、内部にあるボールタップやオーバーフロー管、ゴムフロートの破損や劣化が考えられます。
また、タンクも耐用年数があり、約7年~10年が目安です。10年以上使用している場合、メーカーも部品を作っておらず修理が難しいため、交換も検討したほうがいいでしょう。
タンク内部にはボールタップや浮きゴムやアーム、オーバーフロー管やゴムフロートなど、給水を操作する部品があります。
タンクのフタを開けて、部品が折れたり割れたりしていないかチェックしてください。ゴムフロートは劣化以外に汚れの場合でも、水漏れにつながります。
浮きゴムやアームがつながっているか壊れていないかチェックし、必要なら新しいものに交換してください。
ボールタップは汚れやサビがひどければ落とします。
サビの場合は劣化の度合いが激しい証拠のため、新しいものとの交換を考えたほうがいいでしょう。
ダイヤフラムやパッキンの交換やフィルターの掃除も比較的簡単
ボールタップ自体に破損がなくても、内部のダイヤフラムという部品が劣化している可能性があります。
ダイヤフラムは、ボールタップの給水や止水の動きに関連する部品で、劣化すると給水の仕組みに悪影響が出ます。
交換方法は、止水栓を閉めてカバーを開け、ボールタップのナットを左に回して外してください。
ダイヤフラムを外したら、新しいものに交換します。
ダイヤフラムはホームセンターでも市販されているため、同じものを持っていき、店員さんに相談すれば同じものが手に入るでしょう。
取り付けるときは向きも重要なので、取り外すときは正常な状態から画像を取って残しておけば安心です。
また、ダイヤフラムは、メーカーにより取り付けている箇所や形が違います。
ボールタップの中にはダイヤフラムがないものもあるため、注意してください。
メーカーのホームページに交換方法が書かれていたり、トイレの説明書に記載されていたりするため、事前にチェックしておけばスムーズです。
ウォシュレットの水漏れで解決が簡単なのは、給水フィルターにゴミが溜まっているケースです。
便器の左側の奥にあることが多く、取り外して分解して歯ブラシなどで汚れを取り除いてください。
手洗い管の水漏れでは、ナットが緩んでいるか確認しましょう。
緩んでいるなら、レンチで適度に閉めます。
また、接合部分からの水漏れでは、パッキンの劣化が考えられるため、古いものはホームセンターへ持っていき、新品を買ってきて交換すれば水漏れが解決します。
水漏れは、とっとり水道職人にお任せください
トイレの水漏れなら鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、東伯郡琴浦町のとっとり水道職人にお任せください。
ボールタップやパッキン、ダイヤフラムの交換は簡単ですが、DIYが苦手だと一苦労です。
忙しくて自分で対処できない場合、確実に修理をしたいならとっとり水道職人がお力になります。