水のコラム
シャワーからポタポタ水漏れする原因と対処方法を解説
「シャワーを止めているのに、ポタポタと水が流れ落ちる」そんな光景を見たことがある方もいるでしょう。この場合水漏れの可能性もありますが、複数の原因が絡んでいます。
そこで今回は、シャワーからポタポタ水漏れする原因と対処方法を解説していきます。ぜひご自宅のシャワーを点検する際の参考にしてみてください。
シャワーから水漏れする原因
風呂のシャワーから水漏れが起きる原因は、ひとつはシャワーヘッド自体の老朽化、もうひとつは、水栓のつなぎ目の緩みや内部パーツの老朽化が考えられます。
シャワーヘッド内の残留水の場合もある
はじめに蛇口を閉め、シャワーヘッドを上に向けてみましょう。水が止まれば、シャワーヘッド内部に残留した水のせいといえます。
故障の心配もいらないので、そのままにしておきましょう。シャワーを使った後、ヘッドを下にむけて水を抜けば水が落ちることはありません。
ひとつは、シャワーヘッド自体に原因があるケースです。
シャワーヘッド自体とホースのつなぎ目からの水漏れケースでは、以下の原因が考えられるでしょう。
・シャワーヘッド根元部分のパッキンの老朽化
・シャワーヘッド内部のパーツの老朽化
もうひとつは、水栓に原因があるケースです。
水栓を確実に閉めている、シャワーヘッドを上向きにしている、といった手段を実践しても水が止まらない場合は、以下の原因が考えられるでしょう。
・ナット類やボルト箇所の緩み
・パッキンの老朽化
・シャワーとカランへの吐水を切り替えるバルブ箇所のトラブル
水栓やシャワーの使用期間が10年以上の場合、パッキン箇所や内部に付属しているパーツの老朽化によって、水の問題を発生させやすい状態となっています。
シャワーヘッド本体が原因のときの対処法
シャワーヘッドとホース箇所を結ぶ仕組みはとてもシンプルです。シャワーヘッド自体を分解修理することはできないケースでも、パッキンやシャワーヘッド自体を取り替えするのであれば自分でも対応できます。
パッキンの取り替え
シャワーヘッドはホースとの境のところを回転させるとスムーズに分解できます。分解したら、ホースとのつなぎ目に使われているパッキンの状態を確かめましょう。パッキンが硬直している、亀裂が入っている、という場合は取り替えの目安です。
パッキンを購入する場合、ホームセンターや工具専門店に行って購入しましょう。自宅で使っていたパッキンのサイズと同じ製品を購入して取り替えれば改善するはずです。
シャワーヘッド本体の取り替え
シャワーには手元部分のボタンで水流を切り替えたり、水を止めたりできるシステムがついている製品があり、使用スタートから数年経過するとボタン箇所から水漏れする場合があります。
この場合は、パーツを取り替えるだけでなく、シャワーヘッド丸ごと取り替えた方がすぐに改善できます。新品の購入したシャワーヘッドとホース箇所の大きさがフィットしないとき、メーカー互換用アダプターが別途必要になります。
自分でパーツや新品のシャワーヘッドを準備するのであれば、パッキンのサイズやパーツの品番に注意してください。新品に取り替えたのに水の問題が解消しない、逆に状況が悪化したときは、自分が購入した製品が間違っていないか再チェックが必要となります。
水栓に原因があるときの対処法
シャワーの水漏れの原因が水栓にあるとき、自分で対応できるエリアもありますが、パーツの取り替えや水栓の取り替えには知識と熟練の技が必要です。
緩んだナットやボルトの再度締め付ける
つなぎ目のパーツがゆるんでいるときは、モンキーレンチといった工具を使って締め直すと解消します。緩みのあるパーツを締め直すだけだと特別な知識や技術が必要ないので、修理依頼する前に1度確かめておきましょう。
内部パーツの取り替え
パッキンの老朽化やバルブのトラブルのとき、新品のものへ取り替えが必要となります。使っている水栓のタイプによって内部の仕組みが違うので、自分で分解やパーツの取り外し作業をする際は設計図に目を通しながらおこなうことをおすすめします。
作業スタート前には、止水栓を閉めてカランを開いても水が出てこないことを確かめてからおこないます。
風呂で使う水栓は水とお湯の切り替えにプラスしてシャワーへの切り替えが可能なので、水かお湯の一方だけを出す単水栓と比較して、複雑な仕組みとなっています。
水栓の内部に使われているパーツもたくさんあるので、慣れない分解や取り替え作業を強引におこなうと、新たな水の問題を起こしてしまうリスクもあります。よって、専門業者へ修理を依頼したほうがいいでしょう。
また、水栓の製造ナンバーが見つけられなかったり、既に製造が終っていたりして取り替え用パーツの入手ができないときは、水栓本体の取り替えが必要となる場合もあります。
自宅の水栓はどの種類?風呂で使われる水栓3タイプ
風呂で使用されている水栓には、大きく分けて3通りあります。
それぞれ機能に違いがあるので、水栓を取り替える際には自宅で使用中の水栓と比べて、使いやすい製品を選ぶのがいいでしょう。
ツーハンドル式混合水栓
お湯と水両方のハンドルが付く種類です。2通りのハンドルを使い、手動による温度調節が必要です。
シングルレバー式混合水栓
単一レバーで湯温と水量調節ができる種類です。レバーを上と下に操作して水量を、左と右に操作して湯と水の割合を調節します。
サーモスタット混合栓
水栓のハンドル箇所で湯温を設定可能で、水栓内部のサーモカートリッジで設定した温度になるよう湯と水の割合を調節する機能がある種類です。給湯器の温度の設定や水圧が変化しても、吐水する温度を維持できます。
水の問題が理由で新品の水栓を取り替える場合、温度調節システムがつくサーモスタット式混合水栓に取り替えるのが最適です。手動による温度調節が不要で、心地よい風呂環境を作れます。
水道修理事業者を選ぶ場合
水の問題に対応する専門業者は主に3種類です。工務店、メーカー、水道修理専門業者です。ここでは、依頼する際のポイントを紹介します。
工務店
自宅を建ててもらった地元工務店など、万が一のときに依頼できる業者がある場合、そこに依頼しても良いでしょう。ただ、修理内容によっては専門分野ではなく、別の水道業者を介して見積もりを取る必要も出てくる場合もあり、時間と余分な出費がかかるケースがあります。
メーカー
水道設備を扱うメーカーに依頼するという手段もあります。専門的な知識を持っていますが、水道修理の専門業者などと比べると修理費用が高くなりやすいといったデメリットがあります。
また、新品水栓へ取り替えるとき、どうしても同一メーカーの商品となるので、いくつかの製品から選ぶ楽しさがありません。
水道修理専門業者
普通の修理業者は、メーカーなどと比べると良心的な費用で修理を請け負っている場合があります。水の問題を専門的に取り扱っているので、複雑でない工事であれば数十分ほどの軽作業で早く修理してもらえるので、水道修理専門業者へ依頼した方が円滑かもしれません。
くわえて、水道修理専門の事業者に依頼することにより、使用中のメーカーとは別のメーカーのものも含めて取り替えを検討できるなど、フレキシブルな対応が可能です。
まとめ
この記事では、シャワーからポタポタ水漏れする原因と対処方法を解説してきました。シャワーから水漏れするときは、シャワーヘッド内部の残留水による場合もありますが、ほとんどが何かしらの問題によるものです。
ポタポタと水が滴り、止まらない場合は本記事内の対処方法も参考にしながら実践してみて下さい。