水のコラム

水の流れが悪い!汚水が逆流する!お風呂場の詰まりの原因と対処法

2021年06月05日  浴室のトラブル

お風呂の栓を抜いてもなかなか水位が下がらない、シャワーを使うと床に水たまりができるなどの現象が起きたら要注意です。それは排水口や排水管が詰まりかけているサインですので、放置してはいけません。

髪の毛や石けんカスがたくさんたまるお風呂場は、どうしても詰まりが発生しやすくなる場所です。ここでは、あれこれは詰まりそうかなという予兆から、原因とその対処法予防法までまとめました。

水回りトラブルの予兆は

お風呂場出の詰まりが起きているサインは、下記のようなケースになります。このような現象が出てきたら、配管に異常が起きている可能性が高いです。

「排水の栓を開けても水位が減らない」
「排水口やヘアキャッチャーをきれいにしても、流れが悪いままである」
「洗面台など近くの水回りの流れも悪くなっている」
「トイレや台所の流しを使うと、お風呂場に汚水が逆流してくる」

これらの現象のほとんど、髪の毛や石けんカスが原因です。そのため少しずつ配管にたまっていくと、最終的に詰まりの原因になりかねません。定期的にきれいにしているという場合でも、排水トラップなどの部品を外してみると、気づかないうちに汚れが溜まっていることがあります。

目に見えるところだけでなく、パーツを外してしっかり掃除することが大切です。また、シャンプーのキャップ、プラスチックやヘアピンなどの水に溶けない固形物を流してしまった場合も原因となります。そのときは水が流れていても、詰まった固形物に髪の毛や石けんカスなどが付き、大きな汚れの塊になると後々詰まりを引き起こします。

詰まった場合の原因別対処法

ではもしも詰まってしまったとき・流れが悪くなっとき、どう対処したらいいのでしょうかよくある詰まりの原因別に、自宅でできる対処法をご紹介します。

・髪の毛が原因の場合
お風呂場でよくある詰まりの原因の第一位は、髪の毛です。女性など髪の長い人がいる場合は、こまめに掃除や点検していないと詰まりやすくなります。パイプユニッシュなどの洗剤を、詰まっている箇所にそのまま流してください。しばらく時間をおいたら十分な量の水を流し、仕上げにラバーカップや真空式パイプクリーナーなどで残った汚れも流してください。

・皮脂や垢が溜まった場合
毎日身体を洗っているお風呂場には、皮脂汚れや垢などの汚れが溜まっていきます。これが先述の髪の毛などに絡むと、ドロドロした汚れになり水の流れを悪くするのです。この場合は、油汚れに強い重曹を使ってみましょう。排水口に重曹を200mlほど入れお湯をかけた後、30分ほどおいてから水を流します。

水がスッキリ流れるようになれば完了です。注意していただきたいのは、カビとり用の塩素系漂白剤や塩素系洗剤などは一緒に使用しないことです。これらを同時に使用すると有毒ガスが発生してしまいますので、十分に洗い流すか、日を改めてから使用してください。

・シャンプーや石けんカスがこびり付いている場合
シャンプーや石けんカスも、知らず知らずのうちにまたっている厄介な汚れです。石けんはアルカリ性ですので、反対の性質を持つクエン酸がよく効きます。重曹と同じように、クエン酸を100mlほど入れお湯をかけ、30分おいたら水で洗い流しましょう。また、先述の皮脂や垢汚れで重曹を使った場合を同じように、塩素系洗剤を使う場合は注意してください。間に時間をしっかりおいて、有毒ガスが発生しないよう気を付けましょう。

・プラスチックなどの固形物が詰まってしまったとき
プラスチックやヘアピンなど、固形物を落としたときは要注意です。そのまま流してしまうと排水管の途中で詰まってしまいます。そこに上記のような髪の毛・石けんカスが付くと、一度詰まりを直しても固形物が残っている限り、詰まりやすくなってしまいます。この場合は、すぐに取り出すことが大事です。まだ見えている場合は、トイレのワイヤーブラシなどで取り除いてください。既に自力で取れなくなっている場合は、無理せず専門の業者に連絡しましょう。

配管を詰まらせない予防法

・毎日のこまめな掃除
詰まりを予防するには、何より毎日のこまめな掃除が一番の予防法です。毎日のお風呂の後に、床にたまった髪の毛を捨てる、サッとシャワーで泡や石けんの残りを流すなど行いましょう。また週に1度、お風呂場の掃除をする場合は、見えないところまでしっかりきれいにしてください。

・排水口にヘアキャッチャーをつける
髪の毛による詰まりは、髪の毛が配管の奥に入り込んでしまうのが原因です。そのため、流れ込まないように手前で髪の毛をブロックしましょう。具体的には、流しの入り口にヘアキャッチャーを付けておくのが有効です。

・定期的な排水管の掃除
詰まっていなくとも定期的に排水管の掃除も行いましょう。重曹やクエン酸で石けんカスや皮脂による汚れを取り除くだけでも、排水管が長持ちします。この2つは塩素系洗剤と違い、一緒に使用しても問題ありません。重曹を入れた後、すぐクエン酸を入れ30分ほどおいてから、水をたっぷり流しましょう。いつものお風呂掃除の後にこれをするだけでも、十分詰まりの予防となります。

それでも直らない・すぐまた詰まってしまう場合は

それでも直らない・頻繁に詰まるときは、それより奥の配管に原因があるかもしれません。最悪、配管が破損している可能性もありますので、その場合は交換修理が必要になります。さらに賃貸住宅では、構造上勝手な自己判断で修理すると、階下への水漏れ原因になりかねません。さらなるトラブルを招いてしまう前に、無理に自分で何とかしようとせずに専門家の業者さんに任せましょう。

詰まりの予兆が発生したら、すぐにとっとり水道職人にご相談を!

とっとり水道職人では、米子市や鳥取市を中心に、東伯郡、倉吉市、西伯郡など鳥取県全域で水まわりのトラブルについてのご相談に対応しています。お風呂の水が流れにくい・嫌な臭いが逆流するなど詰まりの予兆が現れたら、ぜひお気軽にとっとり水道職人にお問い合わせください。

関連記事

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315