水のコラム
お風呂のピンクヌメリは黒カビの原因?その正体と対策方法を徹底解説!
目次
ピンクヌメリ(赤カビ)の正体と怖さ
・赤カビの正体はロドトルラ
「ロドトルラ」は赤カビとも呼ばれることもありますが、実際はカビではない酵母菌となります。特徴的なピンク色が目立ち、風呂場の床や壁だけではなく、水気のある場所ならどこでも発生するものです。あっという間に酵母菌を作るため、掃除をしてもすぐに増殖してピンク色のヌメリを発生させるようになります。落ちやすいのですが、毎日の掃除を徹底してもなかなか完璧には落としにくい厄介な成分です。
・放置しておくと感染しやすい
ロドトルラは滅多なことでは病気になりませんが、免疫力の低下した入院患者の場合は別です。ごく稀に体内にカテーテルを通じて入り込み、感染症を引き起こすことがあります。赤色酵母が良く発生する条件は「水分」「温度」「皮脂や食物などの栄養分」が揃ったところです。風呂場やキッチンでは常に発生するものだと思っておいたほうが、いいのではないでしょうか。
・黒カビの温床にもなる
また、ロドトルラを媒介として黒カビが大量発生する可能性もあるので気をつけましょう。黒カビが大量発生してしまうと、今度こそしつこい汚れとなって落ちにくくなります。また黒カビは材質そのものを腐らせますから、風呂場が劣化してしまうのです。そのためピンクヌメリは早い段階で解消しておいて、発生しない環境を作るようにしましょう。
なぜ風呂場には大量のカビが発生するのか
水回りの中でも特に風呂場は大量のカビ発生に格好の餌場であることでも有名です。特に黒カビ、黒ずみに関してはなぜ風呂場に大量発生してしまうのかを知らなければなりません。黒カビが発生する条件は「湿度が高い」「20〜30℃の室温が保たれている」「赤カビや水垢があること」です。
黒カビは決して単独では発生せず、酵母菌などがあって初めて発生します。だからこそ風呂場は高い湿度を好む黒カビにとっては最適な繁殖環境となってしまうのです。逆にいえば、このメカニズムさえ知っておけば容易に対策を取れるのではないでしょうか。
ピンクヌメリを毎日掃除しないで済む対策法
・洗剤を吹きかける
まず、気になるピンクヌメリに洗剤を吹きかけて、しっかり浸透させてください。普通よりも多めに吹きかけて気になる汚れに満遍なくスプレーするようにしましょう。アルカリ性の汚れなので酸性のスプレーがおすすめであり、これで落とせます。このときに大事なのは、吹きかけたらなるべく早めに落ちたかどうかを確認することです。
・サランラップでパックする
洗剤を吹きかけて汚れが落ち始めたら、洗剤の上からサランラップでパックをします。このとき手に洗剤がつかないように手袋をしてから、ラップをかけるといいでしょう。特にビニール製の手袋であれば、洗剤による皮膚の痛みを軽減できるのです。お肌が弱い方はビニール手袋を着用してパックをしたら、1時間以上放置します。強めの洗剤を使う場合は刺激臭が強烈なので、必ず換気してから行ってください。
・水で洗い流す
しばらくすると、完全に落ちて流れやすくなっているので、後は洗い流すだけです。洗い流す前から既にピンクヌメリが浮いているのがわかるのではないでしょうか。それでも落ちなかった分はメラミンスポンジなどを用いれば落とすことが可能です。また、サランラップを丸めて軽くゴシゴシすることによっても落ちるでしょう。
・防カビ剤を振りかける
事前に防カビ剤を振りかけておいて、ピンクヌメリが発生しない状況を作ってください。掃除後に防カビ剤を振りかけて掃除すれば、ピンクヌメリはおろか黒カビも発生しにくくなります。防カビスプレーを作っておいて、毎日かけるようにしておけば大丈夫です。とにかくピンクヌメリを発生させない仕組みを作ることが、大事であると心得ておきましょう。
しつこい汚れはパックするといい
今回はピンクヌメリを中心に解説していますが、上記の方法は他の汚れの要望にも通じます。頑固な汚れを落とせなくて困っている場合は、ぜひともこのサランラップ作戦を実行してみてください。ただし、使う洗剤は汚れの種類によって異なるので、どの種類の汚れかをきちんと把握しましょう。洗剤が浸透して気持ちよく落ちるようになる上に、予防まですることが可能です。
風呂場のトラブルはとっとり水道職人へご相談を!
風呂場のトラブルでお困りの際には、とっとり水道職人までお電話ください。とっとり水道職人は鳥取市、米子市、倉吉市、岩美市など鳥取県のさまざまなエリアで、水回りのトラブルに対応している業者です。
風呂場のトラブル以外にも老朽化した洗面所やキッチン、風呂場の修理・交換作業や水漏れ対策などもお任せください。とっとり水道職人のプロスタッフがお客様ところへ駆け付けて、水回りのトラブルを解決いたします。