スタッフの修理報告

スタッフの修理報告

鳥取県米子市河岡へ台所蛇口の水漏れ修理に伺いました

2020年08月14日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご覧いただきましてありがとうございます。
 
【依頼場所】鳥取県米子市河岡
【依頼内容】台所蛇口からの水漏れ
【作業時間】1時間
 
【作業前の様子】
お伺いして状況を確認させていただくと、
台所の付け根部分(給水管と蛇口の繋ぎ目)から水漏れがしており、
台所の下の部分にも水が漏れていることがわかりました。
 
蛇口を取り外して点検をさせて頂くと
長年のご使用で部品が劣化し、パッキンも朽ちてしまっておりました。
お話をお聞きしますと、20年以上ご使用の蛇口とのことでした。
蛇口の耐用年数は10年くらいと言われており、
それを過ぎると色々な場所から不具合が起きやすくなってまいります。
 
【作業内容】
傷んでいる部分を見ていただきながら、状況をご説明させていただきました。
修理での対応と、使用年数も長かったため蛇口本体の交換をご提案させていただきました。
点検のため蛇口を取り外しておりましたので、
「いい機会だから、このまま蛇口の交換をしてほしい」とご依頼くださいました。
 
カタログをお見せしながら交換する蛇口を選んでいきました。
お客様は使いやすいものが良いと、レバー式の蛇口への交換をご希望されました。
すぐに交換作業に取り掛かります。
 

 
無事交換が終わりました!
レバー式になったので水やお湯の出し止め、
温度調整などが簡単に行えます(^^)
お客様にもご使用していただくと「使いやすい!」と大変喜んでいただけました。
 
台所などの蛇口からの水漏れを放っていたり、
気付かずに漏れ続けていると、床板を傷めたり
マンションなどの場合階下漏水になる恐れもあります。
気になる事があれば、ぜひお早めのご対応を!
 
 
水道職人は、水漏れ・つまり・故障など
あらゆる水まわりのトラブルに対応させていただきます!
少しでも気になる事や、お困りごとがございましたら
水のトラブル即対応!の水道職人まで、いつでもご相談ください。
 
お見積りは無料で、キャンセル料もございませんので
まずはお気軽にご依頼ください。
水道修理のプロとして、迅速丁寧にご対応させていただきます!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県東伯郡湯梨浜町へトイレの水漏れ修理に伺いました

2020年08月11日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご覧いただきましてありがとうございます。
 
全国的に広がっているコロナウィルスも鳥取だからと油断はできませんね。
我々水道職人は、感染防止のためにお伺い時にはマスク着用とアルコール消毒を徹底して行っております。
 
【作業場所】鳥取県東伯郡湯梨浜町
【依頼内容】トイレからの水漏れ
【作業時間】1時間
 
【作業前の状況】
お伺いしてトイレに案内していただきますと床には水が溜まっております。
お客様も朝トイレに行こうとして気付かれたようで
「原因も分からないのでとりあえず止水栓だけ閉めて連絡しました」と
お話しくださいました。
 
見たところ、タンクと便器の隙間部分から水漏れしておりましたので、
タンクを取り外して確認をさせて頂きました。
すると、タンクと便器を密着させている密結パッキンという部品が
経年劣化により破損していることがわかりました。
 

 
写真の通り劣化してボロボロになってしまっております。
 
【作業内容】
お客様に状況をご説明し、
今回はこの密結パッキンの交換を行わせていただく事に決まりました。
 

 
このパッキンが長年使うとあんな風に劣化してしまうことは多くあるのですが
比べてみると驚きますよね(*_*)
 
早速交換作業をさえていただき、タンクを元に戻していきます。
止水栓を開けて水を出してみて、水漏れしないかをしっかりと確認させていただきました。
無事水漏れは解消されて、お客様も大変安心されたご様子でした。
トイレタンク内などの部品は使用年数が10年を過ぎると不具合が発生しやすくなります。
長くお使いのトイレの場合、一度点検してみることをお勧めします!
 
 
水道職人は、水漏れ・つまり・故障など
あらゆる水まわりのトラブルに対応させていただきます!
少しでも気になる事や、お困りごとがございましたら
水のトラブル即対応!の水道職人まで、いつでもご相談ください。
 
お見積りは無料で、キャンセル料もございませんので
まずはお気軽にご依頼ください。
水道修理のプロとして、迅速丁寧にご対応させていただきます!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県鳥取市湖山町南へ食洗器の取付依頼に伺いました

2020年08月10日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご確認頂きありがとうございます。
 
【依頼場所】鳥取県鳥取市湖山町南
【依頼内容】食洗器を取り付けたい
【作業時間】1時間
 
【作業前の様子】
お伺いしてお客様にお話をお聞きしますと、
先日置き型食洗機をご購入されたとのこと。
買ったはいいものの、どのように接続するかに困り
ご自身でできるものなのかをネットなどで調べてみたようなのですが
やはり自分でやってうまくいかないと怖いので
対応してくれる業者を探して水道職人を見つけてご連絡くださったとのことです!
ありがとうございます!
もちろん取付もご対応可能ですので、早速蛇口のチェックを行いました。
このお宅の台所蛇口はワンホール型でシングルレバー式の蛇口でした。
 
【作業内容】
今お使いの蛇口に型番に合った分岐水栓を取り付けることも可能ではありましたが、
長くお使いの蛇口だったため、分岐金具の注文取寄せにお時間がかかる状態でした。
 
お客様もなるべく早くの取付をご希望されており、
20年近くご使用の蛇口でしたので、
この機会に分岐水栓の付いている新品の蛇口への交換をご提案させていただきました。
お客様も「分岐金具を買うのなら、この際新しい蛇口に替えた方が長く使える」とおっしゃられ、
今回は分岐金具付きの蛇口への交換に決まりました。
 
すぐに作業を開始させていただき、既設の蛇口を取り外して新しい蛇口に交換しました。
その後、食洗器をキッチンに取り付け、分岐金具とホースをつないで完了です!
水漏れ等の確認のため、試し気食洗器を動かしてみます!
問題なく作動し、お客様にも大変喜んで頂き得ました(^^)
 
 
身のまわりで起きた、水漏れ、水道修理、つまりなど、
水のトラブル・お困りごとなら水道職人にお任せ下さい!
年中無休で駆けつけ、状態に合わせた最善のご提案を致します。
お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
 
水まわりトラブルにお困りの時は、
水道修理のプロ集団、水道職人を是非よろしくお願いします!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県日野郡日南町・鳥取県倉吉市山根へ修理依頼に伺いました

2020年08月06日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告を見ていただきありがとうございます。
 
【依頼場所】鳥取県日野郡日南町
【依頼内容】洗面排水のつまり
【作業時間】35分
 
【作業前の様子】
お伺いして状況をご確認させていただきますと、
お客様は排管に歯ブラシを落としてしまったようです。
なんとなく流れが悪い気がするから
まだ挟まっているかもしれないと仰られました。
 
ライトで排水口内を照らしてみると、
奥の方に歯ブラシがつまっています!!
排管などに物を落としてそのままにしていると、
汚れが引っかかったり溜まりやすくなり、
つまりを起こしやすくなるため
早めに除去しておくと安心です(^^)
 
【作業内容】
お客様に状況をお伝えし、
排管を外して歯ブラシを除去することをご提案しました。
「すぐにお願い」ということで、作業を開始しました。
 
排管内から無事に歯ブラシを取り除き、
最後に薬品で排管内の洗浄をさせて頂きました。
お客様も安心されたご様子で、本当に良かったです。
 


 
【依頼場所】鳥取県倉吉市山根
【依頼内容】トイレの水漏れ
【作業時間】40分
 
【作業前の様子】
状況をお話しいただくと、
トイレの床にはぽたぽたと水が漏れてきております。
 
すぐに点検をさせて頂くとウォシュレットの接続部分から
ポタポタと水が落ちていました。
お客様のお話では、水漏れの原因を探そうと外してしまったかもしれないとのこと。
また、そことは別にトイレとタンクを接続している部分からも
水漏れしていることがわかりました。
 
【作業内容】
ウォシュレットの接続部分はネジを閉め直すだけで水を止めることができました。
点検の際に外してしまったものがうまく直っていなかったようです。
 
次にタンク部分からの水漏れですが、
密結パッキンというタンクと便器の間にあるパッキンが
経年劣化しており隙間ができておりました。
 
お客様にご説明して、修理での対応をご希望されましたので
すぐにパッキンの交換作業を行わせていただきました。
無事水漏れは止まり、お客様も一安心といったご様子でした。
 
 
突然の水漏れやつまりなど、水まわりの事でしたら
いつでも水道職人までご相談ください!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県米子市大崎へ排水つまり除去に伺いました

2020年08月05日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご覧いただきありがとうございます。

【依頼場所】鳥取県米子市大崎
【依頼内容】排水管のつまり
【作業時間】2時間

【作業前の様子】
お客様に状況をお話しいただくと
屋外の排水マスの蓋から排水が溢れてきているとのこと。
確認させていただくと確かに排水が溢れてきてしまっております。

原因を特定するために点検を進めていきますと、
排管内に木の根が入り込んでしまっておりました。
しかも、それに向けてトイレのお掃除シートが引っ掛かって
つまりを起こしておりました。
トイレットペーパーでしたら時間を置くと水に溶けてしまうのですが
お掃除シートは流せると書いてあっても、
トイレットペーパーのようにすぐに溶けたりはしません。

【作業内容】
お客様に状況をご説明し、
まず木の根を除去してその後排管内の洗浄を行うことになりました。
早速作業に入らせていただきました。
木の根を除去するためにトーラーという
電動のドリルのようなワイヤーを入れて木の根っこを絡めとっていきます。
大きな根っこの塊を取り出すと、お客様はとても驚かれておりました。
排水管には養分を求めて植物の根っこが侵入してきやすいので注意が必要ですね(-_-;)

最後に高圧洗浄機を使って排管内を洗浄していきました。
10年以排管の洗浄をした記憶はないとのことで、排管内にはかなりに汚れが溜まっておりました。
この機会にしっかりと洗浄させていただきます!
洗浄を始めたことにはドロドロと白いヘドロ状だった汚れも
だんだん透明な綺麗な水へと変わっていきました(^^)
ピカピカの排管になり、これでつまりの心配もなくなりました!

水道職人は、水漏れ・つまり・故障など
あらゆる水まわりのトラブルに対応させていただきます!
少しでも気になる事や、お困りごとがございましたら
水のトラブル即対応!の水道職人まで、いつでもご相談ください。

お見積りは無料で、キャンセル料もございませんので
まずはお気軽にご依頼ください。
水道修理のプロとして、迅速丁寧にご対応させていただきます!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県倉吉市関金町へトイレの水漏れ修理に伺いました

2020年08月04日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告を見ていただき、ありがとうございます。

【依頼場所】鳥取県倉吉市関金町
【依頼内容】トイレの床に水が漏れている
【作業時間】50分

【作業前の様子】
お伺いし、状況をお聞かせいただくと
トイレの床に水が溜まっていたのでどこからか水漏れしているのではないかとのこと。
築15年近くなるお宅とのことで、早速トイレを点検させていただきました。

点検の結果、水漏れの原因はウォシュレットいありました。

トイレではありますがウォシュレットの分類はテレビや冷蔵庫と同じ電化製品で
耐用年数は約10年と言われております。
それを過ぎると経年劣化が原因で様々な不具合が発生してきます。

特に気を付けていただきたいのは、他の電化製品とは異なり、
ウォシュレットの中には電気と一緒に水も通っております。
そのため、水漏れに気づかなかったり放っておいてしまったりすると、
感電の危険もあり、最悪の場合か際につながる可能性もございます。
特にトイレは目に付く頻度が少なく、経年劣化を見落としやすいです。

今回は、早いうちにお客様自身で水漏れを発見してご連絡くださったので
水漏れ以外の被害を防ぐことができてよかったです。

【作業内容】
ウォシュレットの部品の劣化により水漏れしておりましたので、
原因箇所を見ていただきながらご説明させていただきました。
使用年数も15年になりますので、
もしも修理に出されても、またすぐに不具合が起こる可能性がありました。

お客様とも相談し、ウォシュレットの交換をさせていただくことになりました。
その日のうちに作業は行えましたので、早速交換に取り掛かりました。
交換の際には、いつものお掃除では綺麗にできない接地面なども
取り外したついでに磨かせていただきました(^^)

新しいウォシュレットを取り付けて、動作確認を行い作業完了です!
お客様にも確認いただき、「水漏れもなくなったのでこれから安心して使える」と
お喜びのお声もいただけました!

水まわりのお困りごとや不安なことは、
どんなことでも水道職人までご相談ください!
お見積りは無料です(^^)


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県鳥取市桜谷へ洗面蛇口の水漏れ修理に伺いました

2020年08月03日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご覧いただきましてありがとうございます。

【依頼場所】鳥取県鳥取市桜谷
【依頼内容】洗面蛇口の水漏れ
【作業時間】50分

【作業前の様子】
お伺いして状況を確認させていただくと
ハンドル式の洗面蛇口の吐水口から水がポタポタと漏れてきております。
お客様のお話では、前からハンドルの動きが悪く硬くなっていたそうなのですが
数か月前から水の止まりが悪くなり、力を入れて締めていたようです。
しかし、強く締めても止まらなくなり、水道代も心配になったのでご相談くださったとのこと。

さっそく点検作業をさせて頂きました。
ハンドルを分解していきますと、
部品がかなり劣化しておりパッキンがすり減ってしまっておりました。
また、スピンドルというネジ部分も擦り切れて一部欠けてしまっておりました。

強く締め付けてしまうと、金属疲労などの劣化を速めてしまうこともございます。
しかし、今回の蛇口も20年以上ご使用とのことですので、寿命かもしれませんね。

【作業内容】
お客様に状況をハンドル内の部品の様子を見ていただきながらご説明させていただきました。
お客様も日ごろ不便を感じておられたので、
「この機会に新しい蛇口に交換してほしい」とご希望されました。

どの蛇口に替えていくのかをカタログも見ていただきながら話し合っていきます。
現在では蛇口と言えば主流になっているのはレバー式の蛇口ですね。
使い勝手も良く、なにより温度の調節が楽に行えます。

お客様も色々見られて、やはり今まで使っていたものが使いやすいとのことで
ハンドル式の蛇口へ交換させていただく事になりました(^^)

 交換前

すぐに交換作業をさせて頂きました。
長年付いていたものなので少し固着はしておりましたが、無事取り外しできました。

 交換後

ピカピカの蛇口になりました!
お客様にも実際に使っていただくと、少しの力でキュッと水が止まることに
とても喜んでくださいました。

これで不便が解消され、これからも安心してご使用いただけます!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県鳥取市宮長・鳥取県東伯郡三朝町にて水漏れ修理を行いました

2020年08月01日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご覧いただきましてありがとうございます。

【依頼場所】鳥取県鳥取市宮長
【依頼内容】キッチンの蛇口から水が漏れる
【作業時間】50分

【作業前の様子】
お伺いして現場を確認しますと、
台所の単水栓のスパウト(蛇口の水が出るところ)部分のつなぎ目から水が出てきております。
すぐに水を止めて点検をさせていただくと、
スパウトの付け根部分が錆により腐食しており
一部が欠けてしまっておりました。
これによって隙間ができ、水が漏れてきておりました。

【作業内容】
お客様に状況をご説明させていただきました。
スパウトの交換も行えないこともありませんでしたが、
蛇口自体の錆もあり、接続部に傷みも出ておりましたので
交換された方が安心してご使用いただけますとお話しさせていただきました。

お出ししたお見積りを確認され、
お客様も蛇口の交換をご希望されました。
すぐに交換作業に入らせていただき、
ピカピカの新しい蛇口になりました!
水漏れの心配もなくなったので、お客様にも大変喜んで頂けました(^^)


【依頼場所】鳥取県東伯郡三朝町
【依頼内容】トイレの水漏れ
【作業時間】45分

【作業前の様子】
お伺いしてトイレを確認させていただくと
わずかですが、便器内に水が漏れてきておりました。
少量なのでお客様もいつから漏れていたのかわからないとお話しされておりました。

早速点検のためにタンクの蓋を開けて中を確認しました。
水漏れの原因はフロートバルブという水を止めたり出したりするための部品が
劣化して溶けだしており、その隙間から水が漏れてきておりました。

【作業内容】
お客様に状況をご説明させていただきました。
また、トイレ内部品はおおよそ10年くらいで不具合が出てくるものですので
今は不具合が起きていない部品もそのうち水漏れ等の
トラブルが起きる可能性がある事をお伝えしました。
相談の結果、この機会にタンク内の部品を
すべて新しいものに交換させていただくことになりました。

すぐに作業をさせて頂き、水漏れは解消されました。
これからも安心してご使用いただけます(^^)!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

鳥取県米子市河崎へトイレつまり除去に伺いました

2020年07月30日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
とっとり水道職人の修理報告をご覧いただきましてありがとうございます。

【依頼場所】鳥取県米子市河崎
【依頼内容】トイレのつまり
【作業時間】1時間15分

【作業前の様子】
お伺いしてお客様に状況をお話しいただきますと
いつも通りに使ったのにトイレが急につまってしまったとのこと。
トイレットペーパーもシングルのものを使っておられ、
流す量も多すぎるということもございませんでした。

お客様自身でつまりを直そうと
取り除けるペーパーは取り除いてラバーカップでつまり除去をここみられたようです。
一度は流れるようになったかと思えばすぐにつまり、流れも悪い様子。

早速点検を行っていきます。
まずはお水を流してみますと問題なく流れるようです。
次にトイレットペーパーを丸めて流してみますと、つまりを起こし溢れてきます…。
これは何かがつまっていますね。

【作業内容】
お客様も何かトイレットペーパー以外を流した記憶もないようで、
安全につまりを除去するためと、原因を特定するためにもトイレの脱着をご提案させていただきました。
お客様も「原因が知りたい!」とのことで、
今回は便器を取り外してつまり除去を行わせていただきました。

すぐに作業に取り掛かり、便器を外して排管内を確認しますと、
大き目のヘアピンが挟まってしまっておりました!
気付かないうちにポケットから落ちてしまったのかもしれません(^^;)
このヘアピンに流れたペーパーなどが引っ掛かってつまりを起こしていたようです。

しかし、これで水を流した時だけ問題なく流れる原因がわかりました。
異物を取り除き、便器を元に戻して流れを確認していきます。
無事つまりは直り、スムーズに流れていきます(^^)

お客様も「あんなものでもつまってしまうことがあるんですね」と
大変驚かれておりました。
トイレではたとえ爪楊枝1本でもつまりを起こしてしまうことがあります。

トイレに行かれる際には、
ポケットの中の小物や携帯電話などにも十分ご注意くださいね!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315

とっとり水道職人(鳥取水道職人) 0120-492-315